西暦和暦年齢一覧表
【切替】干支西暦和暦年齢一覧表
西暦、和暦、年齢の一覧表。年号や元号も一目でわかるように表にまとめています。
一覧表の年齢欄は、本日(2023年10月02日)時点での年齢を表記しています。
本日以降に今年の誕生日を迎える場合には、マイナス1をしてください。
西暦和暦年齢西暦和暦年齢
1600年慶長5年423歳1650年慶安3年373歳
1601年慶長6年422歳1651年慶安4年372歳
1602年慶長7年421歳1652年慶安5年
承応元年
371歳
1603年慶長8年420歳1653年承応2年370歳
1604年慶長9年419歳1654年承応3年369歳
1605年慶長10年418歳1655年承応4年
明暦元年
368歳
1606年慶長11年417歳1656年明暦2年367歳
1607年慶長12年416歳1657年明暦3年366歳
1608年慶長13年415歳1658年明暦4年
万治元年
365歳
1609年慶長14年414歳1659年万治2年364歳
1610年慶長15年413歳1660年万治3年363歳
1611年慶長16年412歳1661年万治4年
寛文元年
362歳
1612年慶長17年411歳1662年寛文2年361歳
1613年慶長18年410歳1663年寛文3年360歳
1614年慶長19年409歳1664年寛文4年359歳
1615年慶長20年
元和元年
408歳1665年寛文5年358歳
1616年元和2年407歳1666年寛文6年357歳
1617年元和3年406歳1667年寛文7年356歳
1618年元和4年405歳1668年寛文8年355歳
1619年元和5年404歳1669年寛文9年354歳
1620年元和6年403歳1670年寛文10年353歳
1621年元和7年402歳1671年寛文11年352歳
1622年元和8年401歳1672年寛文12年351歳
1623年元和9年400歳1673年寛文13年
延宝元年
350歳
1624年元和10年
寛永元年
399歳1674年延宝2年349歳
1625年寛永2年398歳1675年延宝3年348歳
1626年寛永3年397歳1676年延宝4年347歳
1627年寛永4年396歳1677年延宝5年346歳
1628年寛永5年395歳1678年延宝6年345歳
1629年寛永6年394歳1679年延宝7年344歳
1630年寛永7年393歳1680年延宝8年343歳
1631年寛永8年392歳1681年延宝9年
天和元年
342歳
1632年寛永9年391歳1682年天和2年341歳
1633年寛永10年390歳1683年天和3年340歳
1634年寛永11年389歳1684年天和4年
貞享元年
339歳
1635年寛永12年388歳1685年貞享2年338歳
1636年寛永13年387歳1686年貞享3年337歳
1637年寛永14年386歳1687年貞享4年336歳
1638年寛永15年385歳1688年貞享5年
元禄元年
335歳
1639年寛永16年384歳1689年元禄2年334歳
1640年寛永17年383歳1690年元禄3年333歳
1641年寛永18年382歳1691年元禄4年332歳
1642年寛永19年381歳1692年元禄5年331歳
1643年寛永20年380歳1693年元禄6年330歳
1644年寛永21年
正保元年
379歳1694年元禄7年329歳
1645年正保2年378歳1695年元禄8年328歳
1646年正保3年377歳1696年元禄9年327歳
1647年正保4年376歳1697年元禄10年326歳
1648年正保5年
慶安元年
375歳1698年元禄11年325歳
1649年慶安2年374歳1699年元禄12年324歳
サイトをPDFで保存
テンパズルMake10
1900年以降
1800年代
1700年代
1600年代
1500年代
1400年代
今年は何年?
令和平成昭和大正一覧
年を降順に切替
未来の西暦年齢一覧表
ご利用にあたって
西暦、和暦、年齢、年号、元号の一覧表・対応表・早見表で西暦和暦が変換できる「西暦和暦年齢一覧表」
(C)Diamondsystem