西暦和暦年齢一覧表
【切替】干支西暦和暦年齢一覧表
西暦、和暦、年齢の一覧表。年号や元号も一目でわかるように表にまとめています。
一覧表の年齢欄は、本日(2023年12月01日)時点での年齢を表記しています。
本日以降に今年の誕生日を迎える場合には、マイナス1をしてください。
西暦和暦年齢西暦和暦年齢
1800年寛政12年223歳1850年嘉永3年173歳
1801年寛政13年
享和元年
222歳1851年嘉永4年172歳
1802年享和2年221歳1852年嘉永5年171歳
1803年享和3年220歳1853年嘉永6年170歳
1804年享和4年
文化元年
219歳1854年嘉永7年
安政元年
169歳
1805年文化2年218歳1855年安政2年168歳
1806年文化3年217歳1856年安政3年167歳
1807年文化4年216歳1857年安政4年166歳
1808年文化5年215歳1858年安政5年165歳
1809年文化6年214歳1859年安政6年164歳
1810年文化7年213歳1860年安政7年
万延元年
163歳
1811年文化8年212歳1861年万延2年
文久元年
162歳
1812年文化9年211歳1862年文久2年161歳
1813年文化10年210歳1863年文久3年160歳
1814年文化11年209歳1864年文久4年
元治元年
159歳
1815年文化12年208歳1865年元治2年
慶応元年
158歳
1816年文化13年207歳1866年慶応2年157歳
1817年文化14年206歳1867年慶応3年156歳
1818年文化15年
文政元年
205歳1868年慶応4年
明治元年
155歳
1819年文政2年204歳1869年明治2年154歳
1820年文政3年203歳1870年明治3年153歳
1821年文政4年202歳1871年明治4年152歳
1822年文政5年201歳1872年明治5年151歳
1823年文政6年200歳1873年明治6年150歳
1824年文政7年199歳1874年明治7年149歳
1825年文政8年198歳1875年明治8年148歳
1826年文政9年197歳1876年明治9年147歳
1827年文政10年196歳1877年明治10年146歳
1828年文政11年195歳1878年明治11年145歳
1829年文政12年194歳1879年明治12年144歳
1830年文政13年
天保元年
193歳1880年明治13年143歳
1831年天保2年192歳1881年明治14年142歳
1832年天保3年191歳1882年明治15年141歳
1833年天保4年190歳1883年明治16年140歳
1834年天保5年189歳1884年明治17年139歳
1835年天保6年188歳1885年明治18年138歳
1836年天保7年187歳1886年明治19年137歳
1837年天保8年186歳1887年明治20年136歳
1838年天保9年185歳1888年明治21年135歳
1839年天保10年184歳1889年明治22年134歳
1840年天保11年183歳1890年明治23年133歳
1841年天保12年182歳1891年明治24年132歳
1842年天保13年181歳1892年明治25年131歳
1843年天保14年180歳1893年明治26年130歳
1844年天保15年
弘化元年
179歳1894年明治27年129歳
1845年弘化2年178歳1895年明治28年128歳
1846年弘化3年177歳1896年明治29年127歳
1847年弘化4年176歳1897年明治30年126歳
1848年弘化5年
嘉永元年
175歳1898年明治31年125歳
1849年嘉永2年174歳1899年明治32年124歳
ストップウォッチ
漢字テスト(無脊椎)
1900年以降
1800年代
1700年代
1600年代
1500年代
1400年代
今年は何年?
令和平成昭和大正一覧
年を降順に切替
未来の西暦年齢一覧表
ご利用にあたって
西暦、和暦、年齢、年号、元号の一覧表・対応表・早見表で西暦和暦が変換できる「西暦和暦年齢一覧表」
(C)Diamondsystem